こんにちは。イルチブレインヨガ小倉スタジオです。
「どうして、私ばかり頑張らないといけないの?」
「こんなに気を遣ってるのに、どうして伝わらないの?」
家族との関係でそんなふうに感じたことはありませんか?
私もかつて、そうでした。
家族の空気がギスギスするたびに、自分を責めたり、相手に腹を立てたり。
そしてまた、うまくやらなきゃと無理をする…その繰り返し。
でもあるとき、ふと気づいたのです。
「相手を変えようとしても、うまくいかない。だったら、自分が変わってみよう」と。
それが、私の人生と家族関係が少しずつ変わりはじめたスタートでした。
◆ 家族を変えたいなら、自分の“あり方”を見直す
私たちは、つい「夫がもっと優しくしてくれたら…」「子どもが言うことを聞いてくれたら…」と、
相手の言動に一喜一憂してしまいます。
けれど、家族という“場”は、お互いの影響でつくられています。
だからこそ、誰かを変えるより、自分の心とエネルギーを整えることが、
実はもっとも早く、深く、関係に変化を起こす方法なのです。
◆ 呼吸が深まると、心の反応が変わる
私が最初に始めたのは、「呼吸を意識すること」でした。
感情が高ぶりそうなとき、深く息を吸って、長くゆっくり吐いてみる。
たったそれだけのことなのに、不思議と心が落ち着いてきて、
相手の言葉をそのまま受け取れるようになっていったのです。
呼吸が浅くて乱れていると、無意識に防衛反応が働いて、
小さな言葉にも傷ついたり、イライラしたりしてしまいます。
でも、呼吸が深まると心に「余白」が生まれ、
その余白が、家族との間にもやさしい空気をつくってくれます。
◆ 自分の“内側”が変わると、相手の態度も変わる?
ある日、私がイライラを手放し、ただ穏やかに「聞く姿勢」で家族と話してみたときのこと。
不思議なことに、あれほど反抗的だった息子が
少し戸惑いながらも、ポツリと本音を話してくれたのです。
それはまるで、私のエネルギーが変わったことで、
“家族との関係の鍵”が自然に開いたような瞬間でした。
◆ 自分を満たすと、人にもやさしくなれる
私は以前、常に「誰かのために」と頑張っていました。
でも、いつもどこかイライラしていたのは、
自分自身が満たされていなかったからだと気づきました。
心を整える習慣をもち、自分とつながる時間を持つことで、
私は少しずつ「自分にやさしく」なれるようになりました。
すると自然に、家族にもやさしく接することができるようになったのです。
◆ イルチブレインヨガ小倉スタジオで出会った“本当の私”
イルチブレインヨガに出会い、呼吸・瞑想・簡単な体操を通して、
私は「本当の自分の感情」に気づき、「いまここ」に戻る感覚を体験しました。
怒りや不安をただ抑えるのではなく、
体を動かしながら整えていくことで、内側から軽くなる感覚がありました。
そして何より、スタジオの空気がやさしくて、
「ここにいるだけで安心する」と思える時間が、私の心の癒しになったのです。
◆ 家族との調和は、まず“自分との調和”から
家族のために、何かをしてあげることも大切です。
でもそれ以上に、自分が自然体でいられること、
心が穏やかでいられることが、家族との調和には欠かせません。
自分の心と体、呼吸、感情。
それらを見つめて整えていくことで、
あなたのまわりに、少しずつあたたかな変化が起こりはじめるでしょう。
◆ 最後に ― あなたも、一歩を踏み出しませんか?
「自分が変わると、家族が自然に変わる」
それは、私が実際に体験していることです。
もしあなたが今、家族との関係に悩み、
「このままでいいのかな」と感じているのなら…
まずは自分を整える体験から始めてみませんか?
私たちが、あなたの“変化の一歩”に、やさしく寄り添います。
———————————————
イルチブレインヨガ小倉スタジオ
☎093-533-1910
北九州市小倉北区米町1-3-10一宮ビル5階C
▼公式LINE