こんにちは。イルチブレインヨガ小倉スタジオです。

「どうしてあんな言い方をするの?」
「また同じことを繰り返して…」

家族とのやり取りで、気づけばイライラ。
そんな自分に嫌気がさして、「もっと穏やかになりたい」と思っても、
現実はなかなかうまくいかない…そんなことはありませんか?

私たちはつい、イライラの原因を“相手”に見つけようとします。
しかし、よくよく自分の内側を見つめると、
その本当の原因は、相手ではなく、**自分の心の中の「緊張」**にあることが多いのです。


◆ 「緊張」があると、心は敏感になる

心が緊張しているときは、まるでピンと張った糸のような状態。
少しの刺激でも、その糸はビンッ!と反応してしまいます。

例えば、
・家族の何気ない一言に、必要以上に傷つく
・ほんの小さな失敗でも、許せなくなる
・笑顔で返せばいい場面なのに、ついキツい言葉になる

これらはすべて、心が「余裕」を失っているサインです。


◆ なぜ緊張は生まれるのか?

私たちの心の緊張は、日常の中で少しずつ積み重なります。

・「ちゃんとしなきゃ」という責任感
・自分の気持ちを後回しにする習慣
・相手をがっかりさせないようにする気遣い
・過去の経験からくる“失敗したくない”思い

これらが少しずつ、心の糸を引っ張り続け、気づけばギリギリの状態になってしまうのです。


◆ 呼吸が浅いと、緊張はほどけない

緊張しているとき、私たちの呼吸は浅く、速くなりがちです。
呼吸が浅いと、脳や体に十分な酸素が届かず、
心はますます敏感になり、イライラしやすくなります。

反対に、深くゆったりとした呼吸ができていると、
心は自然と落ち着き、相手の言動に振り回されにくくなります。


◆ 心の緊張を解く3つのステップ

  1. 深呼吸で今に戻る
    イライラが湧いたら、まずはゆっくり息を吐く。
    吐くことを意識すると、自然と吸う息も深くなります。

  2. 体をゆるめる
    肩や首、背中を軽く回したり、ストレッチをして、
    体のこわばりをほどきましょう。体が緩むと、心も緩みます。

  3. 気持ちをそのまま認める
    「私は今、怒っているな」「疲れているな」と心の中で言葉にして、
    無理に抑え込まず、ただ受け止めます。


◆ イルチブレインヨガで緊張をほぐす

イルチブレインヨガ小倉スタジオでは、呼吸・瞑想・エネルギー体操を通して、
心と体の緊張をやさしく解きほぐしていきます。

「家族に対してすぐカッとなっていたのが減った」
「気づけば、以前より笑顔が増えた」
そんな声を、多くの方からいただいています。

自分が変わると、家族との関係にも変化が現れる。
それは、相手を無理に変えたわけではなく、
あなたの内側が“やわらかくなった”からです。


◆ まとめ:イライラは、心のSOS

イライラは、あなたが悪いわけでも、相手が悪いわけでもありません。
それは、「心がもう限界です」と知らせてくれるサインなのです。

だからこそ、まずは深呼吸して、体と心をゆるめることから始めましょう。
その一歩が、あなたと家族の空気を、やさしく変えていきます。

———————————————
イルチブレインヨガ小倉スタジオ
☎093-533-1910
北九州市小倉北区米町1-3-10一宮ビル5階C
▼公式LINE

この記事が気に入ったらいいね!&フォローしよう