こんにちは。イルチブレインヨガ小倉スタジオです。
「どうしてあの人は、わかってくれないんだろう」
「もう少し優しい言い方をしてくれたら、私だって…」
家族や身近な人との関係に悩むとき、
私たちはつい“相手のせい”にしてしまいたくなります。
もちろん、それは当然の感情。
だって、本当にその人の言動に傷ついたり、疲れたりしているから。
でも、ひとつだけ覚えていてほしいのです。
相手を変えることは、ほとんどできません。
でも、自分を整えることなら、今すぐにでも始められます。
◆ なぜ「相手を変える」ことは難しいのか?
人は、他人に「変わってほしい」と言われると、
無意識に反発したくなるものです。
たとえ正しいことを言っていても、
押しつけられると受け入れづらい。
それは、私たち自身も同じですよね。
だからこそ、相手を変えることばかりにエネルギーを使うと、
だんだん心が疲れて、
「どうして私ばかり…」と孤独になってしまうのです。
◆ 自分を整えることで、起こる変化
自分の心と体を整えていくと、まず**「反応」が変わります。**
たとえば、
イライラした言葉をぶつけられても、
深く呼吸できていれば、冷静に受け止められたり、
気持ちを切り替える余裕が持てるようになります。
また、自分の中に安心感が育ってくると、
相手の不機嫌や否定的な言葉に、
振り回されにくくなってくるのです。
◆ 呼吸を整えると、心が整う
イルチブレインヨガでは、まず呼吸を深めることから始めます。
呼吸は、自分の状態を映し出す“鏡”のようなもの。
呼吸が浅く、速くなっているとき、心は緊張しやすくなっています。
逆に、呼吸がゆっくり深くなっていくと、
自然と心に余裕が戻り、
視野も広がって、人間関係への向き合い方が変わってきます。
◆ 相手はそのまま、でも“空気”が変わる
不思議なことに、あなた自身が整ってくると、
相手の態度も少しずつ変わっていくことがあります。
たとえば、あなたが穏やかなエネルギーで接すると、
それに引き寄せられるように、相手も落ち着いて話せるようになったり。
家の中の“空気感”が、少しずつ柔らかくなっていくのを、
あなた自身が感じられるようになるかもしれません。
◆ 無理に変えようとしなくていい
「いい母にならなきゃ」
「いい妻でいなきゃ」
そうやって、がんばり続けてきたあなたへ。
もう、無理に頑張らなくても大丈夫です。
まずは、自分の心と体に意識を向けて、
「本当の自分」にやさしくなってあげてください。
自分を整えることは、
わがままでも、逃げでもなく、
人とよりよく関わるための前向きな選択です。
◆ 小倉スタジオで、あなたの“内側”と向き合う時間を
イルチブレインヨガ小倉スタジオでは、
呼吸・瞑想・エネルギー体操を通して、
自分の内側を整える時間を提供しています。
「相手の言動に振り回されなくなった」
「家の空気がやさしくなってきた」
そんな嬉しい変化を、多くの方が体験されています。
自分を整えることは、
あなた自身を癒すだけでなく、
家族にも、穏やかな波紋のように広がっていくのです。
◆ まとめ:変わることを選べるのは、いつも“自分”
相手を変えようとするより、
自分を整えるほうが、ずっと現実的で、やさしい方法です。
呼吸を深め、心にゆとりをもたらすことで、
人間関係に“あたたかさ”を取り戻していける。
その一歩を、今日から始めてみませんか?
———————————————
イルチブレインヨガ小倉スタジオ
☎093-533-1910
北九州市小倉北区米町1-3-10一宮ビル5階C
▼公式LINE