忙しい毎日、予定を詰めていないと「何かしなきゃ」と落ち着かなくなること、ありませんか?
特に40代以降の女性は、家族や仕事、周囲への気配りで“自分のための時間”を後回しにしてしまいがちですよね。
今回ご紹介するのは、そんな不安を感じていたお客さまの、心のやさしい変化のお話です。
最初は、「時間が空くとソワソワして落ち着かない」「つい予定を入れてしまう」と話していた40代女性の方。
でも、トレーニングを続けていくうちに、少しずつ体と心のつながりが整い始めました。
最近のセッションでは、こんな素敵なシェアをいただいたんです。
「前は空いた時間が怖かったけれど、今は“あ、自分を感じる時間だな”と思えるようになりました。」
「予定を詰め込みすぎないことで、家族の急なお願いにも穏やかに対応できるようになったんです。」
“何かをする”より “今ここにいる”ことを味わう。
それができるようになった瞬間、心の中に「余白」と「安心」が生まれたのだと思います。
心理学では、「空白の時間に耐えられない状態」は、心が“常に刺激を求めるモード”にあるサインと言われます。
脳科学的にも、予定を詰めすぎると**デフォルトモードネットワーク(心の休息回路)**が働かず、疲れが回復しにくくなるんです。
一方で、東洋医学では“空(くう)”の時間を「氣が巡る時間」と考えます。
心身の流れを整えるには、あえて何もしない時間――つまり「氣が満ちていく時間」が欠かせません。
忙しい日々の中で、空いた時間に不安を感じるのは自然なこと。
でも、その時間は「自分を感じる」大切なチャンスでもあります。
予定を少し減らして、自分の呼吸を感じてみましょう。
あなたの内側にある静けさが、次の行動を自然に導いてくれますよ。
🌿もし「私も心の余白を取り戻したい」と感じたら、公式LINEで無料のセルフケアヒントをお届けしています。
小さな習慣から、あなたのペースで心を整えていけますよ。
———————————————
イルチブレインヨガ小倉スタジオ
☎093-533-1910
北九州市小倉北区米町1-3-10一宮ビル5階C
▼公式LINE

